普段アルペン乳業さんにはゴミ袋を購入して頂いており、メンバーの工賃向上に繋がっています。
今回のコロナウイルスの影響で感染拡大を予防するため、学校の休校措置がとられました。
それに伴い給食の牛乳が大量に余ってしまっているとのこと。
いつもの恩返しという訳ではありませんが…
私達も酪農家や生産者の方々を応援したい!

微力ではありますがらいちょうの事業者と職員で『とやまの牛乳』を購入させて頂きました。
ということで、美味しい「とやまの牛乳」を使って、メンバーさんと一緒にお菓子やスープを作りました。
ここではどなたでも簡単に作ることができる3選をご紹介いたします。
誰でも簡単牛乳レシピ3選
1.牛乳とフルーツの寒天

[材 料]
[作り方]
STEP1
フルーツを切る

食べやすい大きさに切ります。
STEP2
牛乳にかんてんクックと砂糖を混ぜる
寒天が良く溶けないので牛乳は2分間沸騰させてください。
焦がさないように気を付けます。
STEP3
フルーツを容器や型に並べる
今回は牛乳パックを再利用して型を作りました。
基本的にフルーツは底に沈むので、縦長の器だと下に密集します。
STEP4
STEP2の牛乳を型に流し入れる

STEP5
冷蔵庫で半日くらい冷やす

寒天は常温ですぐに固まりますが、冷蔵庫で冷やしてから食べると美味しいです。


型をひっくり返せば「トゥルン」と出てくるよ。

この瞬間がたまらんのよ。
牛乳100%なので濃厚✨
2.牛乳コーンクリームスープ

[材 料]
(だいたい4人分くらい)
・牛乳 … 1ℓ
・デルモンテ クリームコーン … 2パック
→デルモンテ クリームコーン粒入りをAmazonで見る・クルトン … 適宜
・塩コショウ … 少々
・コンソメ … 味が物足りない場合にお好みで入れます
[作り方]
STEP1
鍋にクリームコーンと牛乳を入れて温める

デルモンテのクリームコーンは下味付きなので牛乳(あるいは豆乳)を加えるだけでOK✨
もし味が物足りなかったら、お好みでコンソメを加えて下さい。
STEP2
塩コショウで味を調えて、クルトンを散らせば完成

味の濃さは牛乳の量を変えて調節してください。

クルトンを入れることで高級レストランのようなコーンポタージュになるぞ♪

それは言い過ぎだろ!
3.卵なし牛乳だけのホットケーキ「たこ焼き風」

[材 料]

[作り方]
STEP1
ホットケーキミックスに牛乳を加えて混ぜ合わせる
本来はホットケーキミックス150gに対して牛乳140㏄ですが、今回は倍の280cc入れてみました。
STEP2
たこ焼き用のホットプレートで焼く

メンバーさんが手慣れた感じでクルクルしています🐙

屋台のおっちゃんみたい。

でもはじめてやったそうです。

まんま『たこ焼き』みたい✨

牛乳を通常の2倍入れた効果か、とってもミルキーに仕上がりました。
卵なしでもフワフワ柔らか。

らいちょう君的には卵なしのほうが好みかも

あ~、鳥だから罪悪感があるんだー
まとめ:簡単で美味しいのがいい!

牛乳を加えるだけで美味しい料理やお菓子ができるアイテムがたくさん売られています。
どなたでも簡単に作ることができますので、手作りは苦手という方もチャレンジしてみてください!
お子さんと一緒に作るのも楽しいですね♪
コメント